まったくの道楽でホームページをつくりました。いつまで、続けられるか分かりませんがよろしければ、見ていってください。

釣り好きが高じて7年間、マイボートにて釣りを楽しんでいましたが、平成25年を期に諸般の事情と更なる多種の魚を釣りたいという思いからボートを手放し、各地の釣り船にて新たな釣りに挑戦することにしました。HPを久々にリニューアルしましたこれを機に釣行の記録をとっていきたいと思ってます。
この日は和歌山、美浜港よりイサキ釣りに出かけました。今年は水温が中々上がらずに例年のシーズンがずれてしまったようで、6月後半からイサキが釣れだしたようです。
朝4時に出船。ポイントに到着して釣りを開始。船長が「潮がきついから60mの水深やけど70m以上糸が流れると思う。底から10m前後でアタリがでたとこで待つように釣ってみて」ということでした。私のリールのカウンターでは77mまで糸がでました。70mあたりから普段よりは20秒ほどは待つようにしながらゆっくり巻き上げるとアタリがでました。活性は良くこの後、納竿まで順調に釣れました。途中にサバとソーダガツオの猛攻にあいましたがこのサバも丸々とした脂ののったサバでした。それと天気が良くなり晴天で猛暑になり風もなくバテバテになりました。写真の姿はそのバテながら釣っている写真です。